

第74回五所川原花火大会
日時:令和7年8月3日(日) 19:20~
会場:岩木川河川敷(北斗グランド)
【チケット完売、当日販売なし】
観覧席のチケットは完売しております。
当日券の販売も行いませんので、チケットがない方はJ Rの鉄橋側に設置している無料観覧スペースでのご観覧をお願いいたします。
【熱中症対策について】
気温が大変高くなっております。
水分補給をこまめに行うなど熱中症対策に十分ご配慮いただきますようお願いいたします。
【観覧席内の禁煙について】
喫煙所以外は禁煙となっております。観覧場所の中で吸われると他のお客様の大変ご迷惑となります。
会場内に喫煙場所を4か所、設けておりますので、必ず喫煙場所まで足を運んで吸われるようご理解とご協力をお願いいたします。
もしもタバコを吸っている方がいましたら大会本部にお知らせください。スタッフがお声がけさせていただきますのでよろしくお願いします。
【お車で来場される方にお知らせ、違法駐車、無断駐車の禁止】
花火大会の観覧に車でお越しになる際は、花火大会臨時駐車場(河川敷)、近隣の有料駐車場、ELMショッビングセンター駐車場をご利用ください。(花火大会公式ホームページの交通規制マップをご参照ください)
路上駐車、スーパーやコンビニ等の店舗、私有地の空き地や駐車場への無断駐車は絶対にしないでください。他のお車や歩行者、私有地の管理者、地域住民等の迷惑となります。
また、緊急車両の通行の妨げとなる場合もあります。毎年苦情が寄せられております。警察署に通報し対応していただくことになりますので十分ご注意ください。
交通ルールの順守にご理解とご協力をお願いします。
【事前の場所取りの禁止について】
河川敷や土手、道路などへの事前の場所取りは禁止となっております。
ガムテープ、スプレー、置石など、いかなる方法での場所取りを行うことは絶対におやめください。発見した場合は撤去しますのでご注意ください。
【臨時駐車場の利用】
花火大会臨時駐車場のご利用は午後3時からとなります。駐車料金は1台1000円となっております。
臨時駐車場は満車になる場合がありますので、ご采場が遅くなる場合は鉄道、タクシー、バスのご利用をご検討ください。
お帰りのときは渋滞が発生いたします。渋滞緩和の対策として、五所川原大橋方面への左折のみとさせていただきます。乾橋方向への右折は車両の切り返しが必要となり渋滞の原因になりますので右折禁止とさせていただきます。
できるだけスムーズにお帰りいただくための対策となります。ご理解とご協力をお願いいたします。
ご利用時間は本日午後10時までとなっております。置いたままにせず、お車を河川敷から必ず午後10時までにご退出いただきますようご理解とご協力をお願いいたします。
【花火終了後、混雑を避けるための観覧エリア別の分散退場について】
<クリックで拡大>
FMごしょがわらでは、花火大会生中継特別番組の放送を予定しております!
五所川原花火大会2023~五所川原花火大会2022
五所川原商工会議所YouTubeチャンネル
五所川原リモート花火大会2020~過去の花火映像配信(2020/8/3)
【旧】五所川原商工会議所YouTubeチャンネル
第56回大会において県内初披露となる手筒花火を打ち揚げました。
SNSでは随時最新情報を更新しております!
~観覧席チケットの購入について~
チケットは①プレイガイド(イープラス、ファミリーマート)と②商工会議所での購入となります。
先着順とし無くなり次第、受付を終了いたします。なお、当日販売は行いません。
①プレイガイドでの購入について
指定観覧席A席
販売期間:6月1日(日) 9:00 ~ 6月15日(日) 18:00
[ ご好評につき完売いたしました。]
自由観覧席C席
販売期間:6月1日(日) 9:00 ~ 7月18日(金) 18:00
[ ご好評につき完売いたしました。]
●お申し込み、代金のお支払いについては、下記のイープラスまたはファミリーマートのどちらかお好きなプレイガイドを選んで手続きにお進みください。
●返金は一切お受けできません。あらかじめご了承ください。
●チケットは、代金決済確認後6月下旬を目途に主催者より順次発送いたします。
<チケット代金の他にプライガイドの各種手数料のご負担が必要となります。>
種別入金方法 | 指定観覧席(A席) | 自由観覧席(C席) | ||
---|---|---|---|---|
イープラス | ファミリーマート | イープラス | ファミリーマート | |
クレジット決済の場合 | ① システム利用料 550円/件 | ① システム利用料 330円/マス ② 入金手数料 110円/マス |
手数料なし | ① 入金手数料 110円/枚 |
コンビニでお支払いの場合 | ① システム利用料 550円/件 ② 入金手数料 330円/件 |
① 入金手数料 330円/件 | ||
販売ページはこちらから↓
・ファミリーマート店舗では購入できませんのでご注意ください。
・購入手続きは、花火大会公式ホームページからのみとなります。②商工会議所での購入について(インターネットのご利用ができない方を対象)
指定観覧席A席
販売期間:6月2日(月) ~ 6月13日(金)
[ ご好評につき完売いたしました。]
●窓口(平日のみ9:00~16:00)のみでのお申込みとなります。
●申込完了後、代金は6月16日(月)までに銀行振込にてお支払いください。
●チケットは、振込入金確認後6月下旬を目途に主催者より順次発送いたします。
自由観覧席C席
販売期間:6月23日(月) ~ 無くなり次第終了
[ ご好評につき完売いたしました。]
●チケットは、窓口(平日のみ9:00~16:00)で代金引換となります。TEL:0173-35-2121
(事務局 五所川原商工会議所)
花火大会当日は市民花火打上募金にご協力ください。
■入場ゲートに花火玉(尺玉)の募金箱を設置します。
■ご協力いただいた募金は来年のフィナーレ打上資金として使わせていただきます。
18:30~21:30 乾橋上及び小曲
15:00~21:30 乾橋たもと~芭蕉Y字路間の土手上
15:00~21:30 錦町・幾島町・芭蕉 各町内
花火大会終了後は、歩行者等の混雑が緩和されてからの交通規制の解除となりますので、21:30以降も交通規制を継続する場合があります。警察、警備員の指示に従ってください。
※交通規制中は車両通行はできません。
花火大会臨時駐車場がございます。
許容台数が少ないので駐車できない場合はご容赦ください。
収容台数:約500台
駐車料金:1台1,000円(税込) ※入場時に入口でお支払いください。
利用時間:当日15:00~22:00閉鎖
※閉鎖時間までに必ず出庫してください。
・河川敷、道路、堤防における、いかなる方法による事前の場所取り
※発見した場合は撤去します。
・堤防や道路などへのガムテープ類やチョーク・スプレーなどによるマーキングや落書き
・喫煙所以外での喫煙、テント・イス・大型テーブル・のぼり旗の持込み設置、ペットの同伴(介助犬等を除く)
・花火大会会場の河川敷への車輌の乗り入れ
・会場周辺の路上駐車、店舗・私有地等の駐車場への無断駐車、私有地への進入
・花火打上場所等の危険区域への進入
・無人航空機(ドローンなど)の飛行
・乾橋上で立ち止まっての花火の見物
■募集期間
令和7年8月4日(月)~8月31日(日)
■応募規定
①画題
第74回五所川原花火大会で撮影した花火写真
②サイズ
四つ切(ワイド可)又はA4サイズのカラープリント
③応募資格
プロ・アマチュア問わずどなたでも応募できます。
④応募点数
数に制限はありませんが未発表の作品に限ります。
⑤応募票
応募作品に応募票を貼付して郵送又は持参にて応募下さい。 ※応募票(PDF形式)はこちらをプリントアウトしてお使い下さい。
■応募先
〒037-0052 五所川原市東町17-5 五所川原商工会館5階
五所川原商工会議所内「花火フォトコンテスト」係
■応募〆切
令和7年8月31日(日)まで(当日消印有効)
■審査並びに賞
①審査員
五所川原花火大会正副実行委員長並びに専門家により構成
②各賞
入 賞 最優秀賞(1点)
優秀賞 (数点)
入 選 (数点)
③審査及び結果発表
審査は9月下旬を予定
発表は入賞者へ直接通知いたします。
■入賞作品
入賞作品は翌年の花火大会プログラムの表紙又は花火大会開催チラシに使用します。
また、旅行雑誌・ネット情報等のPR写真として使用いたします。
■版 権
①版 権
五所川原商工会議所 花火大会実行委員会
②データ
入賞作品は返却いたしません。入賞作品の版権は主催者に帰属し、 ネガ・ポジフィルム、デジタルデータの提供を求めることがあります。
第73回審査結果
第72回審査結果
第71回審査結果
第70回審査結果
第69回審査結果
第68回審査結果
第67回審査結果
第66回審査結果
第65回審査結果
事務局 五所川原商工会議所 TEL 0173-35-2121
関連情報・リンク
立佞武多の館 | (一社)五所川原市観光協会 | 五所川原立佞武多運営委員会
Copyrightc Goshogawara-cci(五所川原商工会議所) All Right Reserved.